国コードトップレベルドメインDNSSEC
概要
- .ee はエストニア(Eesti)の国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)です。
- 1992年6月3日に導入され、現在はエストニアインターネット財団(EIS / Eesti Interneti Sihtasutus)によって運営されています。
- エストニアと関係のあるエンティティを対象としていますが、エストニア国内で非常に人気があり、世界中で利用可能です。
- 登録済みドメイン数:160,059件(2023年8月11日時点のデータ)。
歴史
- 1992年6月3日: .ee はEENetに委任され、当初は学術研究者のエンデル・リップマーがドメイン管理者として運営しました。
- 2010年以前: EENetのルールに基づき、登録は制限され(法人につき1ドメイン)、無料でした。
- 2010年7月5日: ドメイン改革 — エストニアインターネット財団(Eesti Interneti Sihtasutus, EIS)がレジストリ機能を継承し、新しいルールが導入され、認定レジストラを通じた登録が開始され、国の予算による資金調達からレジストリ手数料モデルに移行しました。
- 移行期間: 既存のすべてのドメインは、2011年1月5日に終了した6か月の移行期間中に再登録が必要でした。
- 2011年6月13日: エストニア語アルファベット文字(õ, ä, ö, ü, š, ž)のサポートが有効になりました(IDNサポート)。
- 2013年3月1日: 登録期間が2年および3年登録を許可するように拡大されました。
- 2012年後半~2013年: EISへの再委任が完了し、EISがICANNルートのスポンサー組織として登録されました。
- 2014年1月6日: .ee のDNSSECサービスが開始され、DNSの整合性とリダイレクト攻撃からの保護が提供されました。
- 価格変更: レジストリ手数料は時間とともに変更されました(例: 2016年のレジストリ手数料は7/14/21ユーロのティア制。2017年1月1日からは登録期間に応じて6/12/18ユーロに削減)。VATが加算され、最終的な小売価格はレジストラによって設定されます。
利用と対象ユーザー
- 主な利用者:
- 企業(法人組織の場合は .com.ee)
- 個人(.pri.ee)
- 個人事業主(.fie.ee)
- 医療/保健機関(.med.ee)
- 教育機関およびプロジェクト(.edu.ee)
- 図書館(.lib.ee)
- 非営利団体(.org.ee)
- 構造: 登録は第2レベル(example.ee)で直接受け付けられるか、いくつかの定義された第2レベルラベルの下の第3レベル(例: example.com.ee)で行われます。
- エストニア国内で広く利用されており、ショートリンクやブランディングのために国際的なサービスでも採用されています。
登録ルール
- 身元と文書: 申請者は身元確認を受け、.ee ドメインを登録するために必要な情報/文書を提出する必要があります。
- 文字規則:
- 使用可能な文字: 文字(2011年以降のエストニア語アルファベット文字を含む)、数字(0~9)、ハイフン。
- ドメインラベルはハイフンで開始または終了してはなりません。
- ハイフンが3文字目と4文字目の両方に連続して出現してはなりません。
- ドメイン名は大文字と小文字を区別しません。
- 長さ: 各ラベルにつき最小1文字、最大63文字。
- 登録レベル: 第2レベルでの直接登録、または定義された第2レベルラベルの下の第3レベル登録。
- 登録期間: 1年、2年、または3年。
- 紛争解決: ドメイン紛争委員会が紛争を処理します。
- レジストラ: 登録は認定レジストラを通じて行われます。レジストリはレジストラに手数料を請求し、レジストラが登録者に対する最終価格を設定します。
SEO とブランドへの影響
- 人気と関連性:
- .ee はエストニアで定着しており広く利用されているため、エストニアの組織やオーディエンスにとって自然な選択肢です。
- 第2レベルでの直接登録の開始と外国人への開放により、このトップレベルドメインの適用範囲が広がりました。
- セキュリティと信頼:
- DNSSECサポート(2014年開始)はセキュリティを向上させ、特定のDNSベースの攻撃やリダイレクトを防ぐことでユーザーの信頼を高めることができます。
- 認識と価格設定:
- 2010年の改革と初期の価格変更は、コストに関する論争と懸念を生み出しました。その後のレジストリ手数料の削減は、一部の批判に対処するのに役立ちました。
主な事例
- linktr.ee — Linktreeは .ee ドメインをlinktr.eeとして利用しています。
- refug.ee — アドベンティスト・ワールド・ラジオが難民情報/慈善サービスのために利用しています。
- shp.ee — Shopeeはリンク短縮サービスのためにshp.eeを利用しています。
- jakarta.ee — Jakarta EEプロジェクトはウェブサイトアドレスとしてjakarta.eeを利用しています。
運営者
Eesti Interneti Sihtasutus (EIS)
Whois
% IANA WHOIS server % for more information on IANA, visit http://www.iana.org % This query returned 1 object domain: EE organisation: Eesti Interneti Sihtasutus (EIS) address: Paldiski mnt. 80 address: Tallinn Harjumaa 10617 address: Estonia contact: administrative name: Member of the Management Board organisation: Eesti Interneti Sihtasutus (EIS) address: Paldiski mnt. 80 address: Tallinn Harjumaa 10617 address: Estonia phone: +372 727 1000 e-mail: info@internet.ee contact: technical name: System Administrator organisation: Eesti Interneti Sihtasutus (EIS) address: Paldiski mnt. 80 address: Tallinn Harjumaa 10617 address: Estonia phone: +372 727 1000 e-mail: noc@internet.ee nserver: B.TLD.EE 194.146.106.110 2001:67c:1010:28:0:0:0:53 nserver: E.TLD.EE 2001:678:94:53:0:0:0:53 204.61.216.36 nserver: EE.CERT.EE 2a00:6a00:ad1:814:0:0:0:147 46.226.142.147 nserver: EE.EENET.EE 193.40.132.5 2001:bb8:4001:0:0:0:0:53 nserver: NS.TLD.EE 195.43.87.10 ds-rdata: 34382 8 2 000a3d89dc6cd4ba00ea8affee3967d3a26de7a545fbefe16ba07518fc8d54f6 whois: whois.tld.ee status: ACTIVE remarks: Registration information: http://www.internet.ee created: 1992-06-03 changed: 2023-06-28 source: IANA