一般トップレベルドメインIDNDNSSEC
概要
.nyc は、ニューヨーク市の住民、機関、企業を対象とした地理的トップレベルドメイン(GeoTLD)です。これは、直接的なセカンドレベル登録(例:あなたの名前.nyc)を可能にし、ニューヨーカーや訪問者がオンラインで地域のサービスや組織を見つけやすくするための、市がブランド化した名前空間として推進されています。レジストリに関連する一般公開サイトは www.ownit.nyc です。
歴史
- 初期提案と代替ルートの使用:
- name.space は、1990年代後半から .nyc ラベルを含む代替ルートを運営しており、2000年の ICANN ラウンドに申請しましたが、この申請は却下されました。
- 地域の提唱と市町村の関与:
- クイーンズ・コミュニティ・ボード3は、2001年4月に地域のトップレベルドメインを支持する「インターネットエンパワーメント決議」を可決しました。
- Connecting .nyc(トーマス・ローエンハウプトによって設立された非営利団体)や他の地域団体は、コミュニティ指向の .nyc を求めるキャンペーンを行いました。
- ニューヨーク市情報技術通信局(DoITT)は、2009年5月にRFIを、2009年10月にRFPを発行し、.nyc の取得と運営を行うパートナーを募集しました。
- 申請と委任のタイムライン:
- 2012年3月22日: DoITTは、.nyc の申請と運用を処理するパートナーとして Neustar を選定しました。Neustar は ICANN の申請料を支払うことに同意しました。
- 2012年6月12日: ニューヨーク市は、.nyc 分野別トップレベルドメインの申請を ICANN に提出しました。
- 2013年5月24日: 市の申請は ICANN の初期評価を通過しました。
- 2014年1月23日: 市は ICANN が署名したレジストリ契約を受け取りました。
- 2014年3月20日: ICANN は .nyc を DNS ルートゾーンに委任しました(2014年3月20日に実装完了)。
- 委任後の変更点:
- 2018年5月25日: .nyc レジストリは、個人の特定可能な情報を公開 WHOIS 検索から保護するために、WHOIS アクセスポリシーを更新しました。
利用と対象ユーザー
- 対象ユーザー:
- ニューヨーク市に主要な居住地がある個人。
- 市内に実質的な存在を持つ企業、組織、機関。
- 典型的な用途と目的:
- ニューヨーク市の企業や組織のための地域ブランディング。
- 市政府および地方自治体サービスがドメインを使用して市民に連絡すること。
- 地域商業と観光の促進、およびニューヨーク市に結びついたより明確なデジタルアイデンティティの提供。
登録ルール
- ネクサス要件:
- 登録者は、登録前にニューヨーク市への「実質的かつ合法的なつながり」(ネクサス)を証明する必要があります。
- 許容されるカテゴリーには以下が含まれます。
- ニューヨーク市に主要な居住地がある自然人。
- 市内に実質的な存在を持つエンティティまたは組織(要因には、市内で定期的に合法的な活動を行っていること、市内にオフィスまたは施設を維持していること、または市の住民や企業に向けて活動を行っていることが含まれます)。
- レジストリは、ネクサスコンプライアンスを確認するためにランダムな抜き打ち検査を実施します。
- 構造と制限:
- 直接的なセカンドレベル登録が許可されています(例:name.nyc)。
- レジストリは、オープンな分野別トップレベルドメインではなく、ネクサスに基づく資格制限を強制します。
- 調達中に言及された料金と商用条件:
- Neustar は、選定契約の一部として、市に代わって185,000ドルの ICANN 申請料を支払いました。
- 計画で議論された財務条件には、市への収益分配が含まれていました(情報源で報告された数字には、推定40%の分配と様々な報道機関が報告した予測が含まれていました)。
SEO とブランドへの影響
- 都市のブランディングと発見可能性:
- .nyc は、地元企業のプロモーション、自治体サービスの検索の容易化、ニューヨーク市のデジタルアイデンティティの強化のためのツールとして位置づけられました。
- 市は、トップレベルドメインをデジタルサービスと経済的利益を支援するためのより広範な「デジタルシティのためのロードマップ」の一部として位置づけました。
- 信頼とデータ/プライバシーの更新:
- レジストリの2018年のWHOISポリシー変更による公開されている個人の特定可能な情報の制限は、登録者にとってのプライバシーと信頼に関する考慮事項を反映しています。
主な事例
- オペレーター選定と紛争:
- Neustar は2012年に DoITT によって申請と運営を管理するために選定されました。この選定とより広範な調達プロセスは、name.space のような以前の請求者から関心と一部の抗議を引き起こしました。
- コミュニティとガバナンス:
- .NYC コミュニティ諮問委員会は2013年3月22日にトーマス・ローエンハウプトとエスター・ダイソンを含むメンバーで設立されましたが、この諮問委員会は後に解散されました。
- 公共の提唱とプロモーション:
- 地域の提唱団体(Connecting.nyc、DotNYC、Names@Work)と市当局は、官民パートナーシップの提案やコミュニティが予約する名前の計画など、.nyc の管理に関する異なるモデルを議論し、推進しました。
- レジストリとポリシーのマイルストーン:
- 主要な日付: Neustar 選定(2012年)、ICANN 初期評価(2013年5月24日)、レジストリ契約(2014年1月23日)、ルートへの委任(2014年3月20日)、WHOIS プライバシー更新(2018年5月25日)。
運営者
Whois
% IANA WHOIS server % for more information on IANA, visit http://www.iana.org % This query returned 1 object domain: NYC organisation: The City of New York by and through the New York City Department of Information Technology & Telecommunications address: 255 Greenwich Street, 9th Floor address: New York NY 10007 address: United States of America (the) contact: administrative name: IANA Contact organisation: GoDaddy Registry address: 100 S. Mill Ave, Suite 1600 address: Tempe AZ 85281 address: United States of America (the) phone: +1 480-505-8800 fax-no: +1 480-624-2546 e-mail: iana@registry.godaddy contact: technical name: IANA Contact organisation: GoDaddy Registry address: 100 S. Mill Ave, Suite 1600 address: Tempe AZ 85281 address: United States of America (the) phone: +1 480-505-8800 fax-no: +1 480-624-2546 e-mail: iana@registry.godaddy nserver: A.NIC.NYC 2001:dcd:1:0:0:0:0:10 37.209.192.10 nserver: B.NIC.NYC 2001:dcd:2:0:0:0:0:10 37.209.194.10 nserver: C.NIC.NYC 2001:dcd:3:0:0:0:0:10 37.209.196.10 nserver: NS1.DNS.NIC.NYC 156.154.144.125 2610:a1:1071:0:0:0:0:7d nserver: NS2.DNS.NIC.NYC 156.154.145.125 2610:a1:1072:0:0:0:0:7d nserver: NS3.DNS.NIC.NYC 156.154.159.125 2610:a1:1073:0:0:0:0:7d ds-rdata: 12721 8 2 37f945f2d915698dcda12f80c7306150223270f78ec1d96fffeb163a2b1eac22 whois: whois.nic.nyc status: ACTIVE remarks: Registration information: http://www.mydotnyc.com created: 2014-03-13 changed: 2024-04-17 source: IANA