概要
- .usは、1985年2月15日に設立されたアメリカ合衆国の国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)です。
- 米国商務省を代表してRegistry Services, LLC(.usレジストリ)によって管理されています。Registry ServicesはGoDaddyが買収した子会社です(Neustarのレジストリ事業は2020年にGoDaddyに買収されました)。
- 名前空間には、セカンドレベル登録と、州や地域に結びついたサードレベルおよびフォースレベルドメインの歴史的な地域ベースの階層が含まれます。
歴史
- 1985年2月に作成され、当初はジョン・ポステルと情報科学研究所(USC/ISI)によって管理されていました。
- 初期のポリシーはRFC 1386で成文化され、RFC 1480で改訂されました。その設計には、委任された地域ベースの階層が含まれていました。
- 1993年から1997年にかけて、多くの地理的サブドメインが公的および私的エンティティ(委任された管理者)に委任されました。
- 監督権は1998年10月に国家電気通信情報局(NTIA)に移管されました。
- Network Solutions、その後Neustarがレジストリ機能を運営しました。Neustarは2001年に.usの契約を獲得し、複数回更新されました。2020年第2四半期に、GoDaddyがNeustarのレジストリ事業を買収しました。
- セカンドレベルの.us登録は2002年4月に利用可能になりました。以前は、登録は地域階層内のサードレベルまたはフォースレベルの名前に限定されていました。
- 2012年にNTIAは特別なkids.us名前空間での新規登録を停止しました。2019年に.usレジストリは、許容利用ポリシーに基づき、.us空間を通じたオピオイドの販売を明示的に禁止しました。
利用と対象ユーザー
- アメリカ合衆国に関連するエンティティを対象としています。一般的なユーザーは次のとおりです。
- 米国連邦政府、州政府、部族政府、地方政府(多くは.govに移行していますが)
- 地域/親和性名前空間を介した地方自治体サービス、学区、図書館、博物館、その他の市民機関
- 米国の民間企業、組織、個人、および米国に真の存在を有する外国エンティティ
- ドメインハックや創造的な使用(歴史的な例:del.icio.us / icio.us)
- 実際には、.usは、.com、.net、.orgなどの分野別トップレベルドメインに比べて、米国の営利企業によって使用されることは少ないです。多くの地方自治体や機関は依然として.usの地域名を使用していますが、一部は.govまたは他のトップレベルドメインに移行しています。
登録ルール
- ネクサス要件(登録者の資格):
- 米国市民または居住者。
- 米国エンティティ(組織または法人)。
- 米国に真の存在を有する外国エンティティ。
- 登録者は完全な公開連絡先情報を提供する必要があります。プライベート/匿名化されたWHOIS/プロキシ登録は.usでは許可されていません。
- 委任された管理者(地域ゾーンの場合)は、追加の地域固有の要件を課す場合があります(例えば、地域の郵送先住所を要求するなど)。
- セカンドレベル登録は2002年から利用可能です。地域名前空間は、organization.locality.state.usの形式に従うサードレベルおよびフォースレベル名をサポートしています。
- 登録者は、マルウェア配布、児童搾取、知的財産侵害、スパム、不正ななりすまし、医薬品(2019年のポリシー声明によるオピオイドを含む)の販売、および米国法または.usポリシーに反するその他の活動を含む違法な使用を禁止する.usの許容利用ポリシーを遵守する必要があります。
- 紛争解決:usTLD紛争解決ポリシー(usDRP)が適用されます。承認されたプロバイダーにはAAAとNAFが含まれます。
SEOとブランドへの影響
- .usは、米国の所属を示す明確な国別トップレベルドメインです。米国に焦点を当てたブランドや政府のアイデンティティを強化することができます。
- このトップレベルドメインは、商業的およびグローバルなブランディングにおいて.comほど普及していないため、グローバルなオーディエンスを求める企業にとっては.comが依然として好まれることが多いです。
- 政府、教育、および地方サービスの場合、.usの地域および親和性名前空間は、公式またはコミュニティに焦点を当てた意図を伝えますが、多くの政府はより明確な公共の信頼シグナルのために.govまたは他の特定目的トップレベルドメインを使用しています。
- レジストリポリシー(ネクサスチェック、公開WHOIS、許容利用ポリシーの実施)は、.usドメイン所有者の信頼と正当性に影響を与えます。
主な事例
- del.icio.us (icio.us) — .us国別コードトップレベルドメインの初期の有名なドメインハック利用。
- kids.us — 法律(2002年ドットキッズ実施効率化法)によって設立された特別なセカンドレベルドメインでしたが、利用の減少により2012年にNTIAによって新規登録が停止されました。
- 予約済みおよび親和性名前空間の例:
- state.state-us(例:state.ny.us)および連邦機関向けのfed.us(歴史的に);ネイティブ・ソブリン・ネーションズ向けのnsn.us(例:mohegan.nsn.us)。
- k12.state.us、lib.state.us、mus.state.us、および学校、図書館、博物館によって使用されるその他の親和性名。
- 地方政府の例:多くの市町村サイトはci.locality.state.usまたはco.locality.state.usの形式を使用しています。一部の地方政府は直接locality.state.usで運営しています(例:brunswick.oh.us)。
- ポリシーの変更とガバナンスの変更:NTIAの監督(1998年)、Neustarの管理(2001年以降)、および2020年のGoDaddyによるレジストリ事業の買収。2019年のレジストリによる.us内でのオピオイド販売の禁止。
運営者
Registry Services, LLC
Whois
% IANA WHOIS server
% for more information on IANA, visit http://www.iana.org
% This query returned 1 object
domain: US
organisation: Registry Services, LLC
address: 100 S. Mill Ave, Suite 1600
address: Tempe AZ 85281
address: United States of America (the)
contact: administrative
name: IANA Contact
organisation: Registry Services, LLC
address: 100 S. Mill Ave, Suite 1600
address: Tempe AZ 85281
address: United States of America (the)
phone: +1 480 505 8800
fax-no: +1 480 393 4275
e-mail: iana@about.us
contact: technical
name: IANA Contact
organisation: Registry Services, LLC
address: 100 S. Mill Ave, Suite 1600
address: Tempe AZ 85281
address: United States of America (the)
phone: +1 480 505 8800
fax-no: +1 480 393 4275
e-mail: iana@about.us
nserver: B.CCTLD.US 156.154.125.70 2001:502:ad09:0:0:0:0:29
nserver: F.CCTLD.US 2001:500:3682:0:0:0:0:11 209.173.58.70
nserver: K.CCTLD.US 156.154.128.70 2001:503:e239:0:0:0:3:1
nserver: M.CCTLD.US 204.74.105.1 2610:a1:3180:0:0:0:0:53
nserver: N.CCTLD.US 204.74.107.1 2610:a1:3280:0:0:0:0:53
nserver: W.CCTLD.US 2001:dcd:1:0:0:0:0:15 37.209.192.15
nserver: X.CCTLD.US 2001:dcd:2:0:0:0:0:15 37.209.194.15
nserver: Y.CCTLD.US 2001:dcd:3:0:0:0:0:15 37.209.196.15
ds-rdata: 59017 8 2 7daf469d42b5d8e5537fd4dd4b6057710e9a61f72c32eb7fb6526f52277ec2b0
whois: whois.nic.us
status: ACTIVE
remarks: Registration information: http://www.nic.us
created: 1985-02-15
changed: 2024-08-29
source: IANA
レジストラ